幸田クリニックホーム>お知らせ>内視鏡で行う胃がん検診 開始のお知らせ

お知らせ

医療コラム

内視鏡で行う胃がん検診 開始のお知らせ

浜松市では今年の4月から「内視鏡で行う胃がん検診」が導入されました
4月にがん検診の葉書が浜松市から送られてきている人であれば、胃がん検診が内視鏡(胃カメラ)で行えるようになりました。
従来のバリウムによる検診とどちらかを受診者が選択できるシステムになっています。

胃がん検診を内視鏡で出来るようにするというのは、我々消化器科医の長年の願いでした。
理由はバリウム検査よりも期の段階でガンが発見できる可能性が高く、発見時にガンの部分のみを内視鏡的に局所切除すれば大丈夫な人を一人でも多くするためです。

政令指定都市での導入は全国でも数件目であり、浜松市は対象となる人口も多いため、それなりのシステムを構築する必要があります。
私も導入するための委員会の一員として、昨年度一年間は夜な夜な医師会に集まって、いろいろな立場の人たちと打ち合わせをしてきました。
実際にはシステムの構築や接続が4月には間に合わず、5月のGW明けから受付・検査を開始しています。

しかし、胃カメラというとそれだけで嫌悪感が強い方が多いかもしれません汗

「あんな辛い検査をやるくらいなら死んだ方がマシ」
「二度とやりたくない」
「息ができなくて死にそうだった」
「お産より辛かった」

など、とにもかくにも苦情には事欠かない検査ですガーン

何故、こんなにイメージが悪い検査になってしまったのでしょう。
理由は幾つかあると思います。

・初期の頃の太いカメラを呑み込んでいたときのイメージが残存している
・うまく飲み込めなくて施行医から怒られた
・個別化されていない検査システム
・検査後にお腹が空気で膨らんで苦しい

 

中でも私が問題にしているのは個別化されていないシステムのところです。
内視鏡を初めて受ける人、受けたことがあって苦しかった人、緊張しやすい人、嘔吐反射が強い人、内視鏡なんてへっちゃらな人、
こういった人たちが皆同じ前処置をして一律に検査を受けているのです。
結果としてはへっちゃらな人達だけが毎年検査を受けているという状況になっているのではないかと思います。
へっちゃらではない人たちが、できるだけ安心して受けられるシステムを作ってこそ、内視鏡検診は成功するものと私は思います。

当院では、鎮静剤の使用、極細内視鏡を使った鼻からの内視鏡(経鼻内視鏡)、炭酸ガスによる内視鏡といった楽に検査を行うためのツールを組み合わせて、検診を希望される人の年齢、検査を受けた回数、検査における各個人の希望に応じて最も良いと思われる方法を提案していますナイス

一番右側が先端直径5mm程度の極細内視鏡

当院ではこれらの方法を駆使して、少しでも楽に検査を受けて頂けるように努めています。
受診者の皆さまからも、「今回は楽にできた」「知らない間に検査が終わっていた」など、感謝の言葉を頂きます。

今までは胃がん検診というとバリウム検査が定番でした。バリウム検診は胃がんの早期発見のため、多大な貢献をしてきました。
バリウム検診を否定するわけではありませんが、精度の問題もあり今後は少なからず内視鏡検診に移行していくことと思います。

浜松が多くの自治体に先駆けて「内視鏡で行う胃がん検診」をスタートさせたことは素晴らしいことだと思います。
今後、胃がん検診にペプシノーゲン法などの血液検査の導入も考えられていますが、当面、「内視鏡で行う胃がん検診」が成功するかどうかは、我々医療従事者側がどのような検査を受診者に提供できるかにかかっているのかもしれません。

お問い合わせはこちら

053-426-2000

休診日
木曜日・日曜日・祝日